bon-wasanbonの日記

日々の暮らしや子育てについてゆるく書いていきます

【子育て】おもちゃの取り扱い説明書整理

おもちゃが段々増えてきました。

きっかけ

ガラガラやボール、ぬいぐるみ。シリコン、プラスチックなど材質も様々。なめたり口に入れたりするものですので、定期的なお手入れは欠かせません。が、ものによってレンジ、煮沸など対応しているお手入れ方法は異なります。入っていた箱や同封の説明書を保管していましたが、数が増えるとスペースも取って大変です。そこで今のうちに管理方法を決めて整理することにしました。

やり方

①データ化

保管したい情報をデータ化します。ネットで説明書がダウンロードできるケースもあります。

スマホで写真撮影

以下の3つがわかるような形で写真を1〜2枚とります。頂いたものなどは正式名称まで把握できていないことが多いですが、わかるとメーカーが展開している情報など検索できて便利です。

・おもちゃ本体の見た目

・正式名称

・説明書の内容

・メモアプリでスキャン

私は写真で済ませてしまっていますが、説明書をスキャンしてしまうのもアリだと思います。iphoneなら標準のメモアプリでスキャンしPDF化できます。

②slackへ投稿

説明書専用のチャンネルを作り、そこにどんどんファイルをアップします。おもちゃの名前(家族間での呼び名と正式名称両方)を書いておくと後から検索しやすいです。

※slackについては過去の記事もご参照ください。

①、②が終わったら箱などは全て処分してしまいます。よほど高価なものは売却やお下がりのために箱を取っておいた方がいいかもしれませんが、大体のものはプチプラですしカミカミするものが多いので思い切りよく捨てます。

最後に

夫も参照できた方がいいかな?とslackを使ってみました。案外使える場面が多いので、産前に導入しておいてよかったです。フリープランだと容量制限がありますが、月齢が進むにつれてそこまで神経質にお手入れする必要は無くなっていくと思いますので、いらなくなったらどんどん削除してけば当分は大丈夫かなと思います。たまにしか見ない説明書が処分できてスッキリしました。