bon-wasanbonの日記

日々の暮らしや子育てについてゆるく書いていきます

【暮らし】情報共有をSlackからNotionへ

保育園情報などの共有ツールをSlackからNotionに変更しました。

きっかけ

2年前に導入したSlack、このたび無料利用の制限が変更になりました。

※Slackの導入については以下の記事をご参照ください。

これまではメッセージ数・容量制限だったのに対し、なんと90日間分の履歴しか残らないという仕様に…。情報ストックに使用していた我が家には大打撃です。チャットなどのやりとりメインのツールなので、そもそも思想が合っていなかったのかも。

突然規約が変わる、というのは無料ユーザーあるあるですが、産休前の引き継ぎやコロナでバタバタしていてうっかり見落としており、一部メッセージは既に消えてしまっていました。ただ何が消えたんだっけ?位のものも多く、これを機にツールと内容の見直しを行うことにしました。

ツールの選定

前から少し気になっていたのはNotion。

私が見た時はまだ英語版しかなく、面白そうだけどとっつきにくそうという印象でした。今は日本語版もあるので早速使用することに。iphone/Androidアプリも提供されておりPCからでもスマホからでも使用できます。

使ってみて

カテゴリごとに分けて情報を蓄積できる、という点は変わりませんが、なんといっても色んな切り口でデータを整理できるのが魅力です。テーブルを一つ作れば、それをステータスで分類表示したり、ToDoリストにしたり、画像だけ表示してギャラリーのようにしたり…。テンプレートは基本的なものは実装されていますし、個人が提供しているものを使うこともできます。公式HPでも提供されていました。英語版の方が数も豊富でいい感じ

個人的な感想ですが、初めのハードルの高さはNotionの方が上な気がしました。SlackはURLをぽんぽんっと登録するだけでビュー表示してくれましたが、Notionは白紙の状態からどんなページにするか?を考えてやっていく感じ。最初はマニュアルや個人のブログを読んで試行錯誤しました。慣れてしまえば表示形式は使い回しできますし、蓄積した情報の見やすさはNotionの方が上です。Slackは時系列でしか表示できず古い情報が埋もれがちですが、notionは表示を切り替えて未済のタスクだけ抽出する、とかできるので。

Notionでやってみていること

いったんSlackでやっていたことと同じような内容を作り込みました。

<家族共有>

・家計簿:前月支出の精算結果を累積

・保育園wiki:保育園の持ち物リスト、保活情報

・緊急wiki:緊急医療相談窓口や病院のリスト、避難グッズのリスト

・ToDo:中長期(1ヶ月〜1年)にやりたいことリスト

・欲しいもの:家電や育児グッズのリスト

・行きたいところ:旅行や飲食店のリスト

・料理レシピ:よく作るor作りたいレシピのメモ

※上記すべてのページの親となるページを1つ作り、それをゲストである夫に共有しています

<自分用>

・読書:読みたい本のリスト

・欲しいもの:洋服や雑貨などのリスト

 

家計簿は今まで通りのGoogleフォームとスプレッドシートの仕組みを活かすことに。Notion上で入力や集計も完結できるためNotionだけで家計簿を構築している方もいるようですが、またサービス規約が変わったら悲しいので…。グラフは夫があまり見てない(見てなかったのかい…)ということで連携対象から除外、シンプルに精算額・担当・ステータスだけNotionに連携して都度チェックできるようにしました。詳しい内訳が知りたければスプレッドシートを見に行ってね、という感じです。

※家計簿については過去記事もご参照ください。

最後に

直近でSlackにまとめた情報のメンテ不足が露見していたので、この際全面的に見直しできてよかったです。工夫次第で見映えをよくできるので、色々いじるのも楽しいです。これなら今後も更新を続けていけそう。今だけかな…