bon-wasanbonの日記

日々の暮らしや子育てについてゆるく書いていきます

【暮らし】家族間の情報共有方法の改善

「緊急性は低いけれど把握しておいて欲しいこと」をどう夫に伝えるか。色々な情報共有ツールがあるので、試行錯誤しています。

きっかけ

いわゆるDINKsの頃は以下のような役割分担。

  • 掃除洗濯:私。掃除は休日にまとめて。
  • 食事作り:夫。平日は早く帰宅できた方。
  • 食器洗い:食事を作らなかった方。
  • 買い出し:平日は食事作りと同じ。休日は2人で or 用事が無い方。
  • ゴミ出し:夫。たまに私。

一人暮らし歴は夫>私で、どちらも最低限は一通り実施できます。(のはず)

お互い急な残業が発生しやすい職種のため「必須のタスクはお互いにカバー、そうでなければ後回し」の方針でした。

今回の里帰りにあたって、引き継ぎが必要だったのは「掃除」の部分。私もずぼらですが、夫は「やらなくても死なない」と思っているタイプです。ほぼ私メインでやってきた結果、「○日にカビ掃除をやったので次は○日」「トイレのここの部分にはこの洗剤」などの私しか知らない情報が出てきてしまいました。属人化ってやつですね。

1週間やそこらならいいですが今回は数か月。できれば里帰り終了後に気持ち良く過ごせる環境であって欲しい、ということで、やってほしいことをLINEのノートにまとめて託しました。

ただそこで思ったのが今後のこと。子育て関連のhowtoや保育園の情報など、共有したい情報はどんどん出てくるはず。LINEだけだと埋もれる。何かいいやり方がないか考えることにしました。

改善前の状況

使っていた情報共有ツールは以下の通り。

  • LINE:言わずもがなですね。チャット・電話・写真共有機能を利用。
  • Todoist:買い物メモとして利用。
  • urecy:夫が選んでくれたアプリ。カレンダー共有として利用。

もっと効率のよいやり方はあるのでしょうが、あんまり大がかりな変更はしたくありませんでした。私は産休中で時間もありますが、夫は通常勤務。一方的に「これをこうした」「あれをこうした」と伝えても、新しいツールの受入やルールの把握などの負荷が高くなりそうだったからです。

急ぎの連絡はLINEで充足しているので、「緊急度が低い情報をカテゴリごとに貯めておけるツール」という観点で探してみました。

ツールの検討

候補にしたのは以下の2つ。

evernote.com

  • Slack

slack.com

今回はSlackを使ってみることにしました。「使ったことない」「いろいろアプリが連携できて楽しそう」という理由です。比較検討になってなくてすみません…。参考にさせて頂いたのはこちらの記事です。

note.com

Slackでできること

Slackは「ワークスペース」と呼ばれるグループ・チーム単位のスペースを作り、そこにメンバーを招待する形で始めます。

ワークスペース全体でやりとりすることもできますし、「チャンネル」というカテゴリ(会議室みたいなイメージ)ごとにやりとりもできます。

 iphone/Androidアプリも提供されていますので、PCからでもスマホからでも使用できます。

無料プランの場合、ストレージのサイズや検索できるメッセージ数に制限があります。が、我が家の場合は通常連絡はLINEなのでいったんは問題なさそうです。数年単位で継続使用した結果困るようであれば、何かしら対策することにします。

正直全然使いこなせていませんが、基本的な機能をいくつかご紹介。

・ダイレクトメッセージ

 特定のメンバーに直接連絡できます。通話も可。色々なコマンドがあるので、特定の時間になったら送信、ということも可能です。

 ・チャット

 LINE同様、会話形式でテキストやファイルをやりとりできます。

 ・独自のスタンプ作成

 やったことないけどできるらしいです(雑)。

Slackでやってみていること

以下のチャンネルを作り、情報を貯めこんでいます。今のところ投稿しているのはほぼ私のみ。

チャンネルの中でメインとサブという区分けができるわけではないのですが、チャンネル名によってメインのチャンネルが上位に表示されるようにしています。(「01_○○」のように数字を振るなど)

<メイン>

  • 家計簿:前月の精算結果を累積
  • 保活:市役所の保育園関連情報、保育園の一覧
  • 育児用品:良さそうな商品のURL
  • 子供の病気:小児科、救急病院、病児保育関連情報
  • 育児あるある:泣いたときは○○がよい、などの情報

<サブ>

 メインの話題よりは息抜き寄りのメモ。

  • 食べたい:気になるレストランの情報
  • 行きたい:旅行先候補の情報

Slackでやっていないこと

・ダイレクトメッセージの利用

 投稿しても即時の確認・レスポンスは求めず、すぐに見てほしいものがあればその旨をLINEで依頼する運用にしています。本来は確認依頼含めてSlackで完結できるのですが、上述の通り、メインのチャットはLINEを使っているためです。

 

・Todo,スケジュールアプリとの連携

 各種アプリと連携することで、期限間近のタスクのリマインドや、今日のスケジュールなどをチャットに流すことができます。が、導入していません。今はそこまで厳密に期限共有したいものが無く…。Googleカレンダーにゴミの日を設定して毎朝通知する、とか作りこみかけたものの、毎日出すわけではないし、現状通り冷蔵庫に収集カレンダー貼っておくだけでいいかなと。必要に応じてまた検討していきたいと思います。

 

これだとSlackじゃなくてもよかった説が出てきてしまいますが、家計簿についてはちょっと工夫したので、別の記事でご紹介したいと思います。

(切り出したものの、大した記事にならなかったらすみません)

 

※家計簿についても記事を書きました↓

Slackを導入してよかったこと

LINEで沢山情報を連携しても、忙しいときだとついつい流されがち。夫に「暇なときに見てね」とSlackをインストールしてもらったところ、ふとしたときに「この商品良さそうだね」などと向こうからLINEをくれるようになりました。

また、産休中に色々調べるなかで気になった情報をとりあえずSlackにメモするようにしたことで、自分の中でも情報が整理されてきました。URLを貼るとプレビュー表示されるところが、テキストメモより気に入っています。

最後に

どんな情報をどういう形で共有したらやりやすいか、は永遠のテーマのような気がします。各家庭で違いますし、同じ家庭でもメンバーの増減や変化で変わってきますし…。

そもそものきっかけとなった家庭での役割分担についても出産を機に見直しが必要です。私もタスクが漠然としか見えていませんし、夫はなおさらでしょう。(授乳!沐浴!哺乳瓶消毒!とか続々出てくるんでしょうね)

そちらについても、追々まとめていきたいなと思っています。