bon-wasanbonの日記

日々の暮らしや子育てについてゆるく書いていきます

【子育て】ベビー用品について(1ヶ月経過時点)

現在のベビー用品状況を備忘録。

※出産前の準備状況は以下の通り。

 

寝具

親戚から借りたベビーベッドを2階に用意していましたが、産後貧血がひどく階段の上り下りが不安だったため急きょ1階の和室にベビー布団を設置しました。これが案外よかったです。枕元にベビー布団がくる形で大人用の布団を敷いたことで、ごろごろ過ごしつつ常に子どもの様子を確認できて安心しました。おむつ替えや授乳の姿勢も変えやすく、腰痛や足のむくみが軽減された気がします。クーハンも用意してもらっていたのですが、小さめの籐籠だったので、足の力が強くなってくると頭がつっかえるようになってしまいました。結局写真を撮るのに数回使っただけ…。私の場合は不要でした。

里帰り後も同様に和室に布団で過ごしています。念のため、ベビーサークルを早めに購入しようかと思っています。

ベビーバス

里帰り中は、借り物のストッケのベビーバスを使いました。栓があり水を捨てやすく、デザインもシンプルでかなり気に入りました。私は使いませんでしたが、ニューボーンサポートという新生児用の付属品も販売されているようです。

1ヶ月検診後は浴槽で一緒に入浴可能ですが、普段はシャワーで済ませることが多いため自宅用にもベビーバスを用意することに。伊勢藤のソフトタブワイドを新規購入しました。ベビーバスが不要になっても、洗濯カゴやバケツとして使う予定です。 

※ベビーバスとして販売されているものではないのでご注意ください。

ベビー服

退院直後は短肌着orコンビ肌着+長袖コンビドレス、暑くなってからは部屋では肌着1枚で過ごしています。お出かけ用の半袖を数枚買い足しましたが、雨続きで出かけるタイミングがないまま、あっという間にサイズがぴったりになってしまいました。小さいサイズは最低限でよかったです。

授乳グッズ

いざミルクを作ってみたところ、量が増えるにつれ冷ますのに時間がかかるのが気になりました。病院にあった70度に保温できるポットが便利だったので、退院後すぐに導入しました。都度お湯を沸かしたり湯冷ましを用意する手間がないので助かっています。

哺乳瓶はピジョンの母乳実感を購入しました。事前に用意した160mlのもので特に問題なく飲んでくれたので、240mlのものも買い足しました。まだまだ160mlで事足りますが、液体ミルクを使う場合に240mlがあると便利かなあと。

※代表的な液体ミルクの容量は以下の通り。最新情報は各社のHPでご確認ください。

グリコアイクレオ(125ml) < 雪印すこやか(200ml) < 明治ほほえみ(240ml)

ガラスとプラスチックで迷いましたが、今後持ち歩く可能性を考慮してプラスチックに。熱湯から冷ます場合はガラスの方が早そうです。

消毒は西松屋のSmartAngel / レンジ消毒器を使っています。水を入れて3分加熱でスチーム消毒できます。1度に2本消毒できるので、哺乳瓶2本使った時点で消毒するようにしています。24h以内に使用すれば、直前の消毒でなくとも大丈夫のようです。一時期ミルトンの薬剤が品薄となったためレンジ消毒を選びましたが、必要になったときにさっと消毒できて便利です。

その他

ダイソーの1人用レジャーシート(60×90cm)

おむつ替え、お風呂上がりの濡れ・汚れ防止に大活躍でした。男の子の場合、思わぬ瞬間におしっこされることがあるので…。レジャーシートなら汚れたらさっとシャワーで流して干しておけばすぐ乾くので、後始末が楽になりました。

西松屋 ふんわりマット

背中スイッチが入りづらいと聞いて購入。体重が分散される感じで抱っこがしやすく、吐き戻ししてもマットの上なら他に被害が出ないのも地味に助かっています。洗い替えも購入し、ガンガン丸洗いしています。

最後に

大体のものは産まれてからでも間に合いました。里帰り中はお試しで過ごしつつ、里帰り後の生活に向けて準備ができたので、最低限の買い物で済んで良かったです。ネット通販ができたからこそ、なので配送業の皆さんに感謝です。

だんだん物が増えていますが、収納方法がまだ定まっていないのでまた別途状況をまとめます。