bon-wasanbonの日記

日々の暮らしや子育てについてゆるく書いていきます

【子育て】5月生まれのベビー服振り返り

あっという間にどんどんサイズアウトして行きます。

前提

ブログや雑誌などを参考に以下の通り産前に準備しました。

産まれた時は49.5cm、身長体重ともに成長曲線の上の方を推移する形で成長しています。

退院後〜6月上旬

生まれたばかりは60サイズで手足が泳ぐくらい。産院での過ごし方を参考に、短肌着orコンビ肌着に長袖コンビドレス。洗濯は毎日していたものの長袖2枚はさすがに余裕がなく、産後頂いたお下がりの中にちょうどあったので追加して回しました。すぐに暑くなって短肌着+コンビ肌着で過ごすようになったので買い足さずに正解でした。

・短肌着(50〜60cm) × 4

・コンビ肌着(50〜60cm) × 4

・長袖コンビドレス(60cm) × 2 +お下がり2枚

6月中旬〜7月下旬

暑さが増すにつれ肌着1枚で過ごすようになりました。足がよく動くようになった生後1ヶ月位からはボディスーツも着るように。外出用に半袖のコンビドレスを買い足しました。普段は日中はボディスーツで夜はコンビ肌着、よそ行きとして短肌着+半袖コンビドレスという感じでした。コンビドレス1枚だと汗を吸えなさそうだしタグが直接当たってしまうので短肌着をセットにして着させましたが、重ね着はどうしても暑そう。近所は肌着のまま外出しました。

・半袖ボディスーツ(60cm) × 2 +2枚買い足し

・半袖コンビドレス(60cm) × 2

8月〜

手持ちの服で夏を乗り切る予定だったのですが、60サイズが限界に。あわてて買い足しました。70サイズもそこまで余裕がなかったので、かぶりタイプの80サイズも追加。さすがに80なら夏が終わっても肌着として使えるはず。

・半袖ボディスーツ(70cm) × 4

・半袖ボディスーツ(80cm) × 3

振り返って

短肌着

重ね着するには股下がスッキリしていいのですが、1枚で過ごすにはお腹が出てしまいそうで心配。結局コンビ肌着の方が活躍しました。短肌着は2枚位で足りたかなと。袖は短めの方が半袖の外出着と重ね着した際にはみ出ずよかったです。

長袖

前開きの60サイズの長袖ボディスーツも用意していたのですが、産まれたばかりの頃は足まで覆えるコンビ肌着の方が安心感がありました。ボディスーツを着せたくなった頃には暑くなってしまって結局袖を通さず。また長袖が必要になる秋頃にはもう入りません。失敗。

デザイン

外出着は白っぽいものを1枚用意しておくと、よそ行き感がアップして退院時やお祝いの際に役立ちました。1〜2回しか着ないセレモニードレスを買うのもなんだかもったいないですし。

サイズ感

ボディスーツを着せたくなった頃にはもう60サイズがぴったり。最初から70サイズでもよかったかも。ただ、同じサイズでもデザインやメーカーによってだいぶ大きさが違うように感じました。UNIQLOの60サイズボディスーツはパツパツでも、西松屋の60サイズロンパースは余裕があったり。タグだけで判断して大量買いするのは危険な気がします。

紐/スナップ

前開きの服は紐タイプが多いですが、スナップタイプの方が早くて確実でした。生後2ヶ月過ぎには物を掴むようになり、紐をどんどん解いてしまって気がつくとあられもない姿になっていることが。お下がりの中にはマジックテープ式もありましたが、糸くずがつきやすいので自分では選ばないかも。

前開き/かぶり

首がすわるまでは前開きの方が楽なのですが、70サイズ以上や海外ブランドの服はかぶりタイプが多いです。ユニクロの場合、70サイズはかぶりと前開きが混在してました。かぶりタイプでもよく伸びる素材であったり首元の開きが大きければ、首が座る前でも下から着せることができるのですが、そうでないものは扱いに困りました。海外ブランドの50サイズの可愛いお洋服を頂いたものの、下からは着せられず、上から着せる勇気は無くて着せるのを断念しました。海外の方は勢いと思い切りで着せているのでしょうか…。

最後に

せっかく可愛いものを選んだり頂いたりしてもあまり着られなかったものがあったのはかなりくやしい…。第二子や知人へお下がりという手もありますが、産まれ月や性別によってはまた着られない可能性が高いです。成長が緩やかになるまでは、直近で必要なものを少なめに買うのが正解ですね。