bon-wasanbonの日記

日々の暮らしや子育てについてゆるく書いていきます

【子育て】保育園の入園準備(0歳児)

どうにか終わりました。

はじめに

全部手作り必須の園もあったりするようですが私が見学した限りでは、どこの保育園もなるべく保護者の負担を減らそうとしている印象でした。それでもこまごまと指定があるもの。3月に入るとネット注文も混むため早めに終わらせたいですが、園に確認した上で準備を始めるのがおすすめです。

提出書類

内定してから入園まで、結構提出書類がありました。代表的なのは以下。

・緊急連絡先

保護者の携帯、勤務先の電話番号、保護者以外(祖父母など)の連絡先。復職後は在宅勤務になったので、とりあえず私の携帯電話を最優先に指定。誰が出社しているかわからない勤務先や遠方の実家に連絡がいっても困るので、すぐ出られるようにしなければ…。そわそわします。

・食材チェック表

生後11ヶ月までの目安食材が85種類!。家で2回以上試していないものは除外して提供されるので、必須ではありませんがなるべく潰しておきたいところ。コーンスターチといったなかなか家庭では使わないようなものもあるため、うちの園ではベビーフードに少しでも入っていたらカウントしてOKとのことでした。厳しい園だと手作りでの確認必須の場合もあるそうです。無理は禁物ですが、引き続き頑張ります。冬瓜買わねば。

・家庭状況調査票

食事の回数や量、睡眠時間、予防接種の有無、加えて首が座った日やハイハイをした日なども。健診でも必要になるので、都度母子手帳にメモしておくべきです。観察日記を忘れたまま夏休み最終日を迎えた小学生のように、頑張って振り返ることが多々…。

準備したもの

お昼寝用の上掛けとシーツにはバスタオルを用意し、毎週末に持ち帰り洗濯します。シーツ用はゴム紐を2本縫いつける必要があったので久しぶりに裁縫道具を引っ張り出しました。コットカバーなら西松屋に売ってたりもするので、それで間に合うならそっちの方が楽かもしれませんね。着替え類は2〜3枚園に置いておくことになるため、5組以上あるとよさそう。靴とコップに関しては必要な時期がきたら園から指示があるそうなのでそれを待つことに。

・外遊び用上着

・バスタオル(上掛け、シーツ)

・Tシャツ(半袖/長袖)

・肌着(タンクトップ/半袖)

・ズボン

・靴下

・ミニタオル

・食事用エプロン

・よだれかけ

・汚れ物用ビニール袋orエコバッグ

・おむつ

登園バッグは無印で用意しました。

無印良品/ポリエチレンシート・トートバッグ

事前にチェックしておきたいこと

準備してからやり直すのは大変です。

服装ルール

うちの園では以下がNGとのこと。園によってはキャラクター物がダメな場合もあるようです。

・長袖肌着、つかまり立ち以降のロンパース

着替えや体温調節が難しいため。

・袖のないトップス、短パン、ボタン/フード付き

安全のため。

記名ルール

手書き必須のところもあるようです。スタンプは読みづらくなりがちなため使うなら明瞭に、と念押しされました。おむつ以外は以下で対応しました。

洋服タグ用&布に貼れちゃうノンアイロンお名前シール

布用の方が若干ざらつく手触りで粘着力大です。何回か洗濯してみた限り今のところ問題なし。エプロンやよだれかけなど、カミカミしがちなものはシールじゃない方が安心かもしれないです。

おむつも1枚1枚記名する必要がありますが、下の名前だけでいいとのことなのでいったんは手書きに。スタンプを買うか迷い中です。パックで持ち込んで袋に名前を書けばOK、の園もあるらしく羨ましいかぎりです。

最後に

私の場合は買えば済む物が多く、楽な部類だとは思うのですがそれでもサイズや素材など色々迷いながら進めました。半年後にはもうサイズアウトするものも出てくるのでしょうね…。最近はネットやダイソーなどでもワッペンやはぎれ、スタンプ、シールなどの入園準備グッズが充実しています。便利なものには投資し、抑えられるものは抑えて復職後の生活に備えたいと思います。