bon-wasanbonの日記

日々の暮らしや子育てについてゆるく書いていきます

【妊娠】今までの経過と現状について

早いものでもう臨月を迎えました。

 母子手帳にもメモを残したものの、既に妊娠初期のことを忘れつつある自分。

今のうちにまとめておきます。

f:id:bon-wasanbon:20200422175726p:plain

妊活

友人達の結婚ラッシュに少し遅れて入籍してから1年。

しばらく二人のままで、ということもなく妊活(この言葉にちょっと抵抗があるものの、他に思いつかず…)をスタートしました。

以下を実施の上、必要に応じて病院に通う方針としました。

  • ブライダルチェック(入籍前に私のみ実施)
  • 抗体検査
  • 妊活アプリのインストール
  • 葉酸サプリの摂取
ブライダルチェック

毎年の乳がん・子宮がん検診だけだとちょっと不安で、事前にブライダルチェックを受けました。

検診内容は妊娠中の血液検査等と重複するものもありましたが、受けてよかったと思ったのは自身のAMH(ミュラー管ホルモン)の値がわかったこと。

年齢に対する平均値よりやや低めだったため、早めに行動しなきゃ、という後押しになりました。

予防接種有無の確認・抗体検査

幼少の頃の予防接種、およびブライダルチェックでカバーしきれない部分があり、追加で風しん・水ぼうそう・おたふくの抗体検査を受けました。

3点セットでの検査しか都合が合わず、風しんは重複検査に。

費用も安くはないのでご自身の母子手帳を確認の上、計画的に検査されることをおすすめします。各自治体で補助がある場合もあります。

並行して、夫にも確認を勧めました。

妊活アプリ

いろいろなアプリがあると思いますが、私が使ったのは以下。○日が良さそう!といちいち言わなくてもいいので重宝しました。

http://www.kounotori-apps.com/

www.kounotori-apps.com

葉酸サプリの摂取

ドラッグストアで入手可能なもので、鉄・カルシウムも一緒にとれるサプリを選びました。サプリは初めてで何となく抵抗があり、1錠ではなく2錠で基準値をカバーできるものにしました。妊娠中期以降は状況に応じて1錠で済ませたりしています。正直、効果が出ているのかはよくわかりません。

 ※その他やっておいてもよかったかも、と思ったこと

トキソプラズマ」「サイトメガロ」の抗体検査です。

病院によっては標準の検査項目にありません。また妊娠中に陽性が判明した場合は「いつ感染したのか?」を追加検査する必要があります。

私の場合は妊娠初期の血液検査(オプション)でトキソプラズマが陰性、サイトメガロが陽性でした。

幸いにもサイトメガロは妊娠前に感染したものとわかりましたが、追加検査の結果が出るまでは不安でした。

妊娠後の検査でも手遅れではなく、不安を煽る意図はありませんが「TORCH」等のキーワードで検索すると色々情報が得られますので、医師と相談してみてください。

妊娠発覚・妊娠初期(妊娠6週~15週頃)

もともと生理周期が長く、今回こそは…?という期待と落胆を繰り返しつつも妊娠検査薬で陽性となったのが2019年の秋。心音確認後、双方の両親に報告しました。

8・9週頃にはつわりの症状が現れ、通勤途中の貧血と食欲不振に悩まされました。この頃の主食はリンゴとバナナ。あとミニトマト

つわりとしては軽い方だとは思うのですが遅刻しがちだったこと、また要員計画にも影響するため上司にも報告しました。

妊娠中期(妊娠16週~27週頃)

安定期に入ってからは会社のメンバーにも正式に妊娠を報告し、勤務時間を9~18時から10~19時に変更してもらいました。

確実に座るため各駅停車を選択したことで通勤時間が増え、家を出る時間はあまり変わらなかったものの、満員電車を回避できたことで体調も改善していきました。

一方で、参画していたプロジェクトが入社以来の大炎上。メンバーもフォローしてくれたものの、残業する日が続きました。

今思うとかなり危険。この頃から、「自分の身は自分で守る」「効率よく働く」「汎用的なスキルを身に着ける(=いつでも逃げられるようにする)」といったことの重要性を強く感じました。

妊娠後期(妊娠28週~現在)

プロジェクトの区切りがよく、有給も貯まっていたため前倒しで産休を取得しました。

同じく関東圏の実家に早々に里帰りし、分娩予定の病院での定期検診がスタートした後でコロナが流行り始めました。

社会人になってこんなに長い休暇は初めて!ということで色々計画していたものの、現状+自分のずぼらさから大幅に変更をよぎなくされています。

家の中でできること、かつ今しかできないことを少しずつ消化していきたいです。

(本当はビジネススキルもアップしなくては…)

最後に

結果的に夫が在宅勤務となった・里帰り先の方が感染者が多いという状況で、私だけの里帰りが正解だったのか?夫や遠方に住む義両親にいつ会えるのか?と思うこともあります。

が、受け入れ先があるだけでありがたく、今は無事に生まれることだけを考えなくては、と思う日々です。

 簡単にまとめるつもりがちょっと長くなりました。他にも思い出したら、しれっと更新します。入院準備等はまた別の記事に。