bon-wasanbonの日記

日々の暮らしや子育てについてゆるく書いていきます

【読書記録】2020.10

久しぶりに図書館に行くようになりました。子ども次第でこまぎれにですが、最近は本を読む時間を確保するようにしています。午前中に家事を済ませたあとのお昼寝タイムと、夜に寝かしつけたあとが狙い目です。コロナや出産で図書館から足が遠のいていた間、ぽちぽちと携帯にメモしていたタイトルを少しずつ消化しています。また読み返したいものにはタイトルに☆印をつけました。書評には至っていないレベルですが、備忘として書いていきたいと思います。とかいって今回限りかも

赤ちゃんと暮らす~収納・家事・スペースづくり・モノ選び(本多 さおり)

整理収納コンサルタントである筆者の第一子マタニティ期から1歳くらいまでの暮らしについてです。妊娠中に既に読んだのですが、改めて読むと今の月齢に合うグッズが参考になりました。お高めだったり万人受けするものではなさそうだったりとそのまま真似するのは難しそう。でも一個人の子育て生活として面白いです。

3人子持ち 働く母の モノを減らして 家事や家計をラクにする方法(尾崎 友吏子)

色々なことやものをダウンサイジングすることが節約や生活のゆとりにつながるよ、という本です。ブログ「cozy-nest 小さく整う暮らし」を運営している筆者のエッセンスを文章でまとめたものです。直近の災害などを踏まえるとストックなどはもっと必要な気がしますが、2016年発行だからなのか、今もそうなのか。写真はあまり無いので、最新情報を詳しく知りたければブログを追うのがよさそう。

貯まる女子の毎日の習慣(日経WOMAN)

貯まる女子の毎日の習慣

貯まる女子の毎日の習慣

  • 発売日: 2019/06/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

色々な人の貯蓄術の紹介。無理な節約というよりは、メリハリをつけましょうという感じ。女子って20代向けかな?と思いつつ読んでいると後半に60代以上の「定年女子」のコーナーが。20代で夫と死別して働いて子どもを育てあげて中古マンション買って親の介護して…というプロフィールがさらっと書いてあって、そっちの方を詳しく!と思ってしまいました。

改訂版 食物アレルギーをこわがらない! はじめての離乳食(伊藤 浩明 他1名)

改訂版 食物アレルギーをこわがらない! はじめての離乳食

改訂版 食物アレルギーをこわがらない! はじめての離乳食

  • 発売日: 2019/07/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

2019年3月に厚生労働省の離乳食ガイドが変わったそうで、離乳食関連の本を読むときには変更が反映されているかを確認するようにしています。こちらは旧版から改訂されています。アレルギーとは何か、注意すべきことしなくていいことを勉強できます。湿疹のケアなども参考になります。レシピは2回食以降のものが中心なので、1回食を始める上ではもっと基本の参考書と併せて読むのが良さそう。

ゼロからトースターを作ってみた結果(トーマス・トウェイツ)

トースターを原材料から作るドキュメンタリー。鉄は鉱山から鉄鉱石をとってきてロンドンの駐車場で製鉄を試みて…。改めて、今の生活は自分だけでは作れないものに囲まれていると感じさせられました。原材料といいつつ、ちょいちょい屁理屈でルールを曲げる部分もありますがそれはご愛嬌。

幸田文しつけ帖(幸田 文)

幸田文しつけ帖

幸田文しつけ帖

  • 作者:幸田 文
  • 発売日: 2009/02/05
  • メディア: 単行本

幸田文の随筆を娘の玉さんがテーマごとに編纂したシリーズのうち、家事や礼儀など「しつけ」についての一作。継母と折り合いの悪かった幸田文は父・幸田露伴に手ほどきを受けたそう。師匠と弟子のように厳格かと思えばときにはユーモアを交えた関係性で、美しくかつ理にかなった所作が伝えられていく様がとても興味深かったです。子どもの弱点を救ってやりたいという親心、子としての反発心、また親になってから分かる親の気持ち。読むたびに心に残るものがありそうです。