bon-wasanbonの日記

日々の暮らしや子育てについてゆるく書いていきます

【子育て】保育園を選ぶにあたって

選り好みはできないものの、気にしたこと。

前提

このご時世ですし、子供とずっと一緒に居たいのは山々。ですが、0歳4月入園を逃すとかなり厳しいと聞く地域のため渋々ながら保活を進めています。コロナで見学見送り中の園を除き、今できる範囲で認可・認可外の見学が終わったところです。

認可保育園は国の基準を満たし認可された園。認可外はそれ以外。こう書いてしまうと認可外は不安な感じですが、認可外も十分に選択の余地があります。園庭が無いだけであとは認可と同じレベルだったり、保護者のニーズに沿った保育を行うためあえて認可を受けていない園も。企業主導型保育園といった形で行政の支援を受けている場合もあります。本当に色々基準を満たしていない園もあると思うので、ピンキリです。

認可保育園は各自治体の申し込みフローがあり、所得や勤務状況などで点数をつけて選考が行われるのに対し、認可外は先着順だったり抽選だったり様々。認可との併願よりも単願が優先される場合が多く、認可の選考が終わった後に認可外を改めて申し込むのはなかなか厳しそうです。枠をおさえておきたい親と確実な入園者を確保したい園で色々駆け引きがありそうで、受験や就活を思い出してうんざりします。

認可は見学しなくても申し込めますが、認可外は説明会に参加できないと申し込みすらできないことがあるため見学は認可外を優先しました。「やばい認可外」を避けるためにも見学必須ですし。

必須条件

まずは家からの距離。自家用車がないので徒歩15分以内が限度です。いくら良い園でも遠いところに毎日通うのは親も子も辛い。真夏や悪天候のことを考えると近いに越したことはありません。市から案内があった園とネットで調べた認可外保育園をマッピングし、通えない園は候補から除外しました。

見学・絞り込み

英語教育に力を入れていたり、自然派だったりと保育方針は園によって様々。私が重要視したのはまず一つ目に安全に育ててくれること。多少の怪我ならいいのですが、窒息死や虐待などのニュースなどを見ると不安が膨らみます…。二つ目に考え方が極端でないこと。これが正しい!他はダメ!という感じではなく、柔軟な考え方の園がいいなと。短い見学の中で見極めるのは難しいですが、園の雰囲気や先生とのやりとりなどを通して合わなさそうな園は希望度を下げていきました。1つずつの確認事項では決定的な決め手にならなくても、集まると園の特色が見えてくるような気がしました。例を挙げると以下の通り。

・おむつは紙と布どちらか。処理は持ち帰りか

見学した園は全て紙でした。よかった。使用済みおむつは園で捨ててくれると楽ですが、処理代がかかるところも。

・指定の持ち物にはどのようなものがあるか

手作り必須だったり、布団が毎週末持ち帰りだったりすると結構大変そう。

・駐輪場の有無、ベビーカーや抱っこ紐の預かり可否

送迎から通勤の流れをイメージして無理がないか。ベビーカーの管理は自己責任のところが多かったです。盗難対策も検討が必要ですね。

・親が参加するイベントがあるか

平日に参加必須のイベントがあり過ぎると大変そうですが、全く無いのもちょっと寂しい。

・給食の有無、アレルギー対応可否

給食を保育士さんが作っているところも。個人的には保育士さんには保育に専念してもらい、給食は専門スタッフがいいなあ。

・年齢で保育スペースが分かれているか

異なる年齢の子と接するのはコミュニケーション的には良さそうですが、0,1歳児は安全も重視したい。

・災害への対策

ハザードマップも念のため確認。意外に真っ赤っかなところに建っている場合も。避難経路や訓練状況を説明してくれると安心感がありました。

・セキュリティへの意識

門扉の施錠管理や個人情報の取り扱いなど。子供の顔がばっちりわかる水浴びの写真をネット上で公開していたりするのはちょっと心配。許可を得てるならいいんですが。

・コロナの対策状況

見学中止、見学人数の制限、入口のみ見学可、見学動画の公開など園によって様々。見学に子どもを連れてこないようにとのアナウンスを出している園もありました。対策に力を入れていてありがたいものの、配偶者が休みを取れたり祖父母に頼れたりしないとなかなか厳しいものが。逆に特に制限がないところもありそれはそれで心配でした。

最後に

実際に見て、保育士さんが少なめで忙しそうだったりとネットでの情報や電話対応での印象と変わることも。やっぱりちょっとでも見学できると助かります。何を重要視するかは人によって様々です。たとえば、コロナを経て「駅からの距離」は優先度が下がりました。夫も在宅勤務が続いていますし、私も復帰時の状況次第で在宅かもしれません。駅に近いと倍率も上がりますので、いっそ条件を緩和しようと考えた結果です。何が譲れないかを洗い出してから見学などに進むとよりスムーズかなと思います。認可外でもそれなりのお値段で感じの良いところもあり、認可外1本でいくか併願でいくかどうするかはまだ悩み中です…。早々に決めたいと思います。